MENU
九電グループの未来を見据えた
思想と技術を活かした強い家。
家づくりと街づくりを
総合的にプロデュースするなど
多彩な取り組みを積み重ねて60年以上。
その実績で培った信頼と技術力を
結集してお届けするのが、
九電不動産の注文住宅「エルファ」です。
耐震住宅工法「テクノストラクチャー」を採用し、構造品質・部材品質・施工品質の3つの高品質を追求。鉄と木のハイブリッド構造や綿密な構造計算により耐震等級3、耐風等級2を実現しています。強さという安心はそのままに、大空間や高い天井、大開口を可能にする家です。
劣化に強い光触媒の壁をはじめ、高性能なシーリング材、屋根材、雨といを厳選し、美しさと強さが長持ちする家を創造。
外壁の大敵である紫外線や雨風を味方につける、という発想へ。太陽の力で外壁に付着した汚れを分解し、雨水でパワフルに洗い流す。ダブルの洗浄サイクルで365日セルフクリーニングします。
※1住宅の地域、環境や使用条件によって劣化の進行状況が異なりますので、メンテナンス時期および内容を保証するものではありません
防腐・防蟻剤は、効果がより持続し人に安全なものを提案しています。
健康への配慮を優先したシロアリ対策。効果も半永久的です!
一般的な防蟻処理 | ||
---|---|---|
ホウ酸塩 | 有効成分 | 合成ピレスロイド系・ネオニコチノイド系など アレスリン(合成ピレスロイド) イミダクロプリド(ネオニコチノイド) シプロコナゾール(トリアゾール)など |
食毒性 ○シロアリが口にすると死にいたる ○木材に浸透して保護する |
作用 | 神経毒性 ○薬剤成分がシロアリの神経を破壊する ○忌避効果の代償として危険性 |
①揮発・蒸発しないので部屋の空気を汚さない ②揮発・分解しないため持続効果が長い ③ホウ酸塩の流出が起こらない環境下では、効果が長期間に渡って持続する ④ホウ酸塩が木部内部へ浸透して保護層になる ⑤予防に適しており、駆除には不向き ⑥カンザイシロアリの予防にも有効 |
特徴 | ①揮発成分がシックハウス症候群を引き起こす一因とされている ②高気密住宅や循環換気の省エネ住宅では特に、揮発成分に晒される危険性が高い ③揮発・分解により効果が失われる(最長5年) ④駆除に適しており、予防には不向き |
米国ではホウ素系の防腐防蟻処理が主流を占め、ヨーロッパでも古くから普及している | 欧米では | 農薬系は土壌処理・駆除用として認められているが、木部処理には認められていない |
建物の重要な構造・防水の不具合の責任期間は、法律で10年と定められています。
「エルファ」は、高耐久部材の採用などにより、またお客様に長期の安心をご提供するために初期補償を20年間に設定。20年以降は、10年の延長を繰り返すことで最長60年の長期保証に対応しています。
※21年以降は定期的な検査および指定のメンテナンス工事(有料)を行った場合が対象です。※サービス対象となる内容は、 構造耐力上主要な部分・雨水の浸入を防止する部分となります。
「エルファ」は、パナソニックアーキスケルトンデザイン株式会社による評価基準をクリアしている高性能な住宅のため、万が一地震により住宅が倒壊してしまった場合でも、建て替え費用を販売価格まで保証します。地震発生時の住居修復の費用を心配する必要はありません。
※既存建物等の解体・撤去費用は対象外となります。計測震度6.8以下の揺れによって全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊(損傷率20%以上の)した場合になります。(政府の定める被害認定により、地方自治体が発行する「罹災証明書」をもとに判定 ※保証期間はお引渡し日から10年間になります。※建物の販売価格(税込み)を限度額とし、免責金額はありません。※地盤、津波、火災による損害は対象外となります。
第三者による地盤調査を実施。⾧期にわたり確かな地盤を保証する国内大手損害保険会社の引き受けによる安心の地盤保証です
キッチン・トイレ・バスなどの水まわり機器や電気機器などに、保証対象となる故障や不具合が発生した場合、お住まいの引渡し日から10年間無料で出張修理や部品交換を実施。通常1〜2年間のメーカー保証終了後も、10年間はメーカー保証と同等の修理サービスを受けられ安心です。
※対象となる機器は、システムキッチン1台・システムバス1台・洗面化粧台1台・温水洗浄便座2台・給湯器1台となります。※免責事項製品の機能及び仕様に影響のない損害(美観的な損害など)。単純な消耗品の交換。使用者の操作ミスを原因とする故障・不具合。火災や地震等外部要因に起因する故障・不具合。対象機器の交渉に起因する身体障害・その他財物の故障・損害。
「かせるストック」は、マイホームを借り上げて家賃収入を生み出す住宅転貸サポートシステムをいつでも使える「優良と認定された住宅」のことです。 「貸す人」にはスムーズに家を貸すことができ、家を手放さずに資産を有効活用できるというメリットがあります。